2023年10月のスケジュールはこちら

2022年3月のスケジュール

お知らせ

2022年3月5日は二十四節気の啓蟄ですね。
啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃を指します。
そして2022年3月21日は春分。
太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになり、暖かい日が増えてきて、春の到来を実感する頃です。
暖かくなってくると、ヨガの練習も、ますますしやすくなりますね!

そして、逗子でヨガ!の3月最初のクラスは啓蟄の日。
春の訪れとともに、新しくリリー先生が担当してくださいます!
さらに、春分を迎える前の3月19日、むーちゃん先生のクラスが復活します!
予約制のオンラインクラスになりますので、ご興味のある方はお問い合わせからご連絡ください。

これまでの活動をインスタグラム(@zushi_de_yoga)でも公開していますので、覗いてみてください。

感染症対策のため、交流センター利用時の各種対応へのご協力をお願いいたします。

通常クラス

3月5日(土)オンラインクラス(予約制) リリー先生 SLOW-FLOW YOGA
3月12日(土)交流センター第1会議室(1階) さき先生 リフレッシュヨガ
3月19日(土)オンラインクラス(予約制) むーちゃん先生 ハタヨガ
3月26日(土)交流センター第1会議室(1階) さき先生 リフレッシュヨガ

リリー先生

学生時代にはハードなスポーツを経験。
心と身体が連動するヨガと出逢い、その奥深さに惹かれ練習を開始。
ヨガ後の心身の爽快感を多くの人に味わってもらいたい、との思いから指導法について学び、IYCのshoko先生の下でSLOW-FLOW YOGA指導者認定を受ける。

忙しい毎日の中で浅くなりがちな呼吸。
ヨガでは呼吸に意識を向けながらポーズを取ることで、「今ここ」に集中し、自身の内面を見つめていきます。
呼吸と共にダイナミックに動いた後には、深いリラックスを味わうことができるでしょう。
クラス前後のご自身の心身の変化をぜひ楽しんでみてください。
  • 全米ヨガアライアンス200(RYT200)
  • IYC SLOW-FLOW YOGA インストラクター認定

通常クラスは午前9時30分スタートです。
約90分間の充実した内容のクラスです。
参加される方は、クラスが始まる10分前には会場に集ってくださいね。

オンラインクラスは予約制です。参加ご希望の方は、開催日の3日前までに申し込みをしてください。
開催前日の20時までに、参加方法をご連絡いたします。
申し込み締め切り日
3月5日(土)のリリー先生クラス 3月2日(水)
3月19日(土)のむーちゃん先生クラス 3月16日(水)

アシュタンガヨガ マイソールスタイル練習会

3月6日(日)交流センター第1会議室(1階)ひとみ先生
3月13日(日)交流センター第6会議室(2階和室)ひとみ先生
3月27日(日)交流センター第6会議室(2階和室)ひとみ先生

練習会のドアオープンは午前9時15分です。
わからない事があれば、講師のひとみ先生に色々質問するとよいですよ!
午前11時30分までには練習が終えられるようにしてくださいね。

皆様のご参加をお待ちしています!

参加にあたって、わからないことがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
よくある質問については、こちらをご覧ください。
参加費用はこちらをご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました