逗子でヨガ! 2023年10月の予定をご連絡します。
ちょっと雑談、ネティ(NETI, nasal cleansing)とは
ヨガは、アーサナや哲学だけでなく、様々な心身を整える方法を提唱していたりします。
Hatha Yoga Pradipika – Swami Muktibodhananda - には、シャット・カルマ(6つの肉体浄化方法)の章があります。
アーサナや哲学とは異なるヨガの技法であるシャット・カルマは、独学で実践するには危険なものが含まれています。

しかし、ヨガとは理論と実践を繰り返し、理解を深めていく生き方ではないだろうか。
ということで、比較的マイルドな「Neti」(ネティ、鼻洗浄)についてすこし触れていこうと思います。
ネティには2種類あります。
一つ目はスートラ・ネティ(Sutra Neti)。紐を用いた鼻洗浄です。
スートラとはヨガ・スートラでお馴染みの単語で「経典」という意味ですが、元は「糸や紐」という意味があります。
蜜ろうでコーティングした綿の紐をゆっくりと鼻の穴にいれ、喉まで通す。
なかなか勇気のいる浄化方法です。
紐の直径は4ミリ、長さは36センチのものを用います。
または細いゴム製のカテーテルにギーを塗ったものを用いることを提案されています。
この方法は、紐を探すのも、この浄化方法を指導できる方を探すのも難しそうです。

もう一つはジャラ・ネティ(Jala Neti)。
ジャラとは「水」のこと。水を用いた鼻洗浄です。
温かい食塩水を、ロタと呼ばれる急須に似たポットに入れ、ロタのノズルから鼻の穴に食塩水を流し込む方法です。
この方法は、耳鼻科のお医者さんから、「鼻うがい」ということでアドバイスを受けた方もいるかもしれません。
薬局やドラッグストアに、鼻洗浄の道具が販売されているようです。
スートラ・ネティよりは実践できそうですが、それでも少し勇気が必要そうです。

古のヨーギの方々が、様々な方法で心身を整えてきたことを知ることはとても興味深いです。
アーサナだけでないヨガの世界を広げることも楽しそうですね。
ですが、アーサナと同じく、無理は禁物ですよ。
これまでの活動をインスタグラム(@zushi_de_yoga)でも公開していますので、覗いてみてください。
通常クラス
開催日とクラス名
10月7日(土) SLOW-FLOW YOGA shoko先生 第1会議室(1階)
10月14日(土) ハタヨガ まりこ先生 第6会議室(2階和室)
10月28日(土) アシュタンガヨガ初心者向けレッドクラス ひとみ先生 第6会議室(2階和室)
クラス時間
集合時刻 9時20分(クラス開始10分前)
クラス開始〜終了時刻 9時30分〜11時
会場
逗子文化プラザ 市民交流センター 第1会議室(1階) または 第6会議室(2階和室)
神奈川県逗子市逗子4−2−11
申し込み
申し込み不要です。当日は直接会場へお越しください
参加費用
ドロップイン 2,000円
通常クラス6回券 9,000円(1回あたり1,500円)
回数券の有効期限は発行日から3ヶ月です。
マイソールスタイル練習会の回数券との併用はできません。
持ち物
ヨガマット、動きやすい服装(ヨガウェア)、汗拭きタオル、必要な方は飲み物や体温調整のための上着など
会場には更衣室がありません。あらかじめ動きやすい服装で会場に入ることをおすすめします
アシュタンガヨガ マイソールスタイル練習会
マイソールスタイル練習会とは
一連の決まったアシュタンガヨガのアーサナを自分のペースで練習する場です。
講師は参加者の動きや呼吸の状況を観察し、一人ひとりに適した指導をします。
通常クラスだと、ヨガクラス中に流れを中断して質問するのは難しいですが、マイソールスタイルでは都度質問することができます。
ヨガ初心者の方、練習歴の長い方にも、練習生にとってその時点で必要な指導を受けることができます。
担当講師
開催日
10月1日(日) 第1会議室(1階)
10月15日(日) 第1会議室(1階)
10月22日(日) 第1会議室(1階)
クラス時間
9時15分ドアオープン
11時30分 練習終了
会場
逗子文化プラザ 市民交流センター 第1会議室(1階)
神奈川県逗子市逗子4−2−11
申し込み
不要です。当日は直接会場へお越しください
参加費用
ドロップイン 2,000円
マイソール6回券 9,000円(1回あたり1,500円)
回数券の有効期限は発行日から3ヶ月です。
通常クラスの回数券との併用はできません。
持ち物
ヨガマット、動きやすい服装、タオル、必要な方はヨガラグ等
会場には更衣室がありません。あらかじめ動きやすい服装で会場に入ることをおすすめします
皆様のご参加をお待ちしています!
参加にあたって、わからないことがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
よくある質問については、こちらをご覧ください。
コメント